'99寄生虫学総論実習本試験 平成11年7月7日実施  1、(伊藤)   (1)??部の間違っている語句を正しく直せ。   日本住血吸虫は嚢子(   )の経口感染(   )で感染する。 などです。   (2)(   )に語句を入れる。   ネコは(   )を、ツエツエバエは(   )を、サシチョウバエは(   )を媒介する。   三日熱マラリアと(   )には赤外期がある。   ランブル鞭毛虫は(   )、マラリアは(   )、トリパノソーマは(   )の原因となる虫である。   悪性マラリアは(   )である。   などです。  2、(伊藤)   4つの内から仲間はずれを1つ選び○で囲め。   (寄生)ヘビ、ハチ、ゴキブリ、蛾   (感染方法)回虫、ギョウチュウ、アメリカ鈎虫、ズビニ鈎虫  などです。  3、(柳沢)   右の語句の中から左の説明に関係の深いものを選べ。(選択式)   サケ、マス          アニキサス   アフリカマイマイ       広東住血線虫   ドジョウ           顎口虫   クマ             旋毛虫   ミジンコの入った水      メジナ虫   蚊              マレー糸条虫                 ブラジル鈎虫  など  4、(中村)   (1)片節に2組の生殖器を持ち、体長2メートル………の条虫は何か?    大複殖門条虫   (2)キーワードを使って説明   ・弧虫症(幼虫、治療、生活史)   ・有鈎のう虫症(症状、診断、あと1つ)  5、(牧)   実習に関する問題。4択式。実験法や使用した薬品など。