2003.1.27 1限 実施 三年 造血・血液系 T 1. 選択(四択)15問くらい 1. 成人男性の一日ヘモグロビンに使用する鉄量?(1mg 10mg 100mg 1g) 2. 内因子とコバラミンの複合体はどこで吸収?(回腸遠位部) 3. 赤血球の生存日数(120日) 4. 骨髄÷赤芽球=(??1 ? 100 ?) 5. 手術前の患者に使うもの(Epo) 6. 胸腺腫が多くみられるもの(赤芽球ろう) 7. DICがおきるのは?(M3<=M1,2,3・・・) 8. 繊維性骨髄腫がおきるのは?(M7) 9. 脾臓の重さ(100g) 10.抗酸球の分化に関与してるもの(IL3) 11.血小板が顆粒を持っててその中には何がある?(ATP/ADP/セロトニン/PF3??) 12. 凝固因子のうち欠番は?ってのは?(6番) 13. なにか(白血球とか血小板とかなんかの血球の名前だった?)の接着異常ではどれに異常がおきているか? というような問題。CD18、CD20、CD40・・・などから選ぶ。 14. 壊死性リンパ節炎で、リンパ節で何か病気で何が浸潤するのか?(選択肢:Tcell、好中球、etc) 15.胸腺髄質にある組織(ハッサル小体) 2. 1)横軸(Ht),縦軸(Epo) 再生不良性貧血と腎不全の位置を図時 2)グラフ書き入れ(CHOP療法の後にG-CSFを投与しなかった時のグラフがあって, GCSFを投与した場合のグラフを書け(上がって下がって上がる) 3)胃を全摘した人が貧血になる理由(壁細胞なし=>内因子がない=>コバラミンはこべない) 3. 1)内皮細胞から出る,抗血栓作用を示す物質の作用を,したの図に書き入れろ プロテインC,プロテインS,トロンビン,5,8,t-PA,PGI2(プロスタサイクリン)トロンビン ※図は,トロンボモジュリンと血管内皮細胞だけ 2) a)アスピリン 一週間連続投与で血小板抑制作用が見られるか b)ワーファリン プロトロンビン時間とトロンボテストを用いてワーファリンの効果を 見るのはなぜ? c)ヘパリン ATV濃度が低い時にどうしてききめが 弱いのか 4. 選択問題 1) 赤血球の膜の構造と機能 2) 好中球の生体防御反応について 5. 選択問題 1) HTLV−1について 2) Bリンパ球の発生機序をからめて,濾胞中心性リンパ腫の説明 6. 1) アナうめ問題(CMLについて) t(9;22)転座,フィラデルフィア染色体,チロシンキナーゼ,ABL,ALL 2) M2,M3,M4,L3,MDS,t(8;21),t(15;17),t(??)inv(16),5q− を使って臨床的な特徴とからめて,MDS(急性白血病)を語れ 3) 輸血の際の交差適合試験の方法について