2003年度 血液・造血系T 2004.1.27実施                       問題はすべて東原作成 1. 以下の薬の薬理作用について 1) アスピリン 2)ワーファリン 3)ヘパリン 2. トロンビンの活性と産生の制御機構について記せ 3. 以下について簡単な絵を書き説明せよ 1)前骨髄球 2)骨髄巨核球 3)正常赤血球と遺伝性球状赤血球症の立体像について 4. 選択問題 関係が正しいものを5つ選べ a) マントル細胞型リンパ腫−サイクリンD1 b) 成人T細胞白血病−PTHrP c) 血小板の寿命−120日 d) 血小板の活性化因子−PGI2 e) Bernard-Soulier症候群−ADP凝集の欠如 f) M0−ミエロペルオキシダーゼ陽性 g) 好中球−CD11/18 h) 成人T細胞白血病−HTLV-V i) ヘモグロビン−銅イオン j) 骨髄性白血病−t(8;14) k) Pel-Epstein熱−ホジキンリンパ腫 l) 血管内溶血−ビタミンB12欠乏 m) 好酸球の分化−IL-6 n) 遺伝性球状赤血球症−スペクトリン o) 不明 5. 次のうちからひとつを選んで記せ 1) レトロウイルスの生体内での増殖について 2) 濾胞中心性リンパ腫の発症機序について 3) p53と発ガンについて 6. 慢性骨髄性白血病とフィラデルフィア染色体の関係について記せ 7. 市販後臨床試験を行うときにおいて留意すべき倫理的観点について記せ 8. 急性白血病のFAB分類について 9. 赤血球造血について以下の単語を用いて記せ 骨髄幹細胞 IL3 EPO 腎臓 網赤芽球 10. 脾臓の生理的機能を書け 11. 脾臓を摘出した人の末梢血の血球数と形態について考察せよ コメント:問4の選択問題は授業で話していないことが多数!満点は不可能です。